松永幸樹さん(小学6年生)
2023年 第32回算数オリンピック 第7位
算数オリンピックの問題が面白いからです。
まさか入賞するとは思わず、嬉しさよりも驚きが大きかったです。
伊勢戸皓太さんが、ピーター・フランクル先生の問題を解いていて、すごいなあと思ったことです。
問題3
身近な図形の組み合わせで作られ、面白い発想を求められたからです。
問題3
隠れた正三角形を利用し、角度を求めていたのが面白かったからです。
ペンシルパズル
ルービックキューブ
野村建斗 さん
数学の教師
【2020年 算数オリンピック 問題10】
2020けたの2020の倍数があります。この中で,最も大きい数をAとします。
Aの各けたの数字の和はいくつになるか求めなさい。
短い単純な問題でも、奥深い考え方を使うのが面白いからです。
マスマジシャン、アルゴクラブ、計算ブロック
問題演習をたくさんして、正答率の高そうな問題を確実に正解しましょう。
※メッセージの内容は、2024年3月のものです。