
算数オリンピックトライアル大会
ファイナル進出への「この1題」!

<算数オリンピック>
問題5 ? に入る数
10枚のカードがあります。それぞれのカードには、次のように1から9の整数が
書かれており、?にも1から9のいずれかの整数が書かれています。

この10枚のカードを使って、1けた、2けた、3けた、4けたの整数をそれぞれ
1つずつ作ったところ、次のような式が成り立ちました。

このとき、?に書かれている整数を答えなさい。
(正答率:57.2%)
<解答>
6
<講評・ワンポイントアドバイス>
4つの整数を A , BC , DEF , GHIJ としてA+BC+DEF+GHIJ=2634 を成立させたい。
この手の問題はまず筆算の形で表して、構造が一目で分かるようにしましょう。

ということになりますが、算オリ頻出のこういうアプローチは小学生にとっては慣れない処理なので難しいですね。
また他のアプローチとして、3の倍数条件と9の倍数条件から、? にあてはまる数を3か6と絞り込むこともできますね。 そしてもっと言えば9の倍数条件と余りの関係から、各位の数の和に着目して?にあてはまる数をいっきに6と判断することも可能です。